ナイター

今夜は子供のサッカー。。。
当番なので19時〜21時までグラウンドに居なければなりません。
外は蒸し暑いどころか、ズズ虫やコオロギの大合唱…じっとしてると少し肌寒いくらいです…  


Posted by ムーママ. at 2009年08月26日20:01

夏本番!

今日も最高に暑かったですね〜icon01
午前中は扇風機にあたりながらマッタリ過ごしていたものの、午後は息子と近くの川へ・・・
向こう岸には顔見知りの中学生と一つ上のお兄さんが…
息子を見つけると『お〜い、こっち来て一緒に泳ごうや』と声を掛けてくれましたface02
直ぐさまその子達と合流した息子は、あっという間に下流の方に泳いでいってしまい…
さすが田舎の子だけあるわ…頼もしい限りですicon12
お嬢さん犬のライムは、水が怖いのか、私の膝の上から降りませんicon10
果たして犬かき泳ぎが出来るのでしょうか・・・?
今年の夏、ぜひ試してみたいものです 笑   


Posted by ムーママ. at 2009年07月19日23:46

The☆川降り


夏はまだなんですけど〜。
息子はひと足先に水着着用です  


Posted by ムーママ. at 2009年05月20日16:55

LOVE PEACE

先日の悩みが解決しそうです

実は、中学生になったばかりの娘が、入学1週間にして突然学校が嫌になってしまったんです…
(小学校では一度もなかったので、びっくりしました

何が原因なのか…

友達のこと、クラスのこと、先輩のこと、先生のこと、勉強のこと…

色々あると思いますが、結局のところ、何でも一生懸命頑張りすぎちゃったのかな?

とにかく娘は負けず嫌いの頑張り屋さん。

もちろんいい所ではあるのですが、慣れない環境もあり精神的に疲れたのかも…
人は人に傷つけられても、必ず人が助けてくれる

娘を心配して、娘の友達が何人か手紙やメールや電話、家にも来て励ましてくれました。お土産にチーズケーキや林檎・バナナまで持って…

そんな友達に励まされたのか、『もう行けそうだよ 』と自分から言ってくれました

こうなって思ったのですが、親や先生に怒られるからやらなきゃいけない…と思うのは小学生までなのかな。中学生はもう立派な大人ですね。自分で何でも決められるけど、辛い事があっても自分で乗り越えなくてはいけない。周りの大人は見守るしかないんです。
子供を信じて…

中学校生活は始まったばかり。これからもいっぱい悩むでしょう。
そんな時も、自分を信じて周りを信じて、乗り越えていって欲しいと思います
長々と読んで下さった皆様にも感謝しています
ありがとう  続き読む?


Posted by ムーママ. at 2009年04月17日10:08

サクラサク

いよいよ娘も中学生

どんな学校生活を送るのか楽しみです

土手には桜が満開でした  続き読む?


Posted by ムーママ. at 2009年04月06日20:41

今 卒業のとき


今日娘の卒業式がありましたicon12

本当に6年間は あっという間 ですね!

卒業証書を胸に抱く娘は、なんだかとても立派で

胸が熱くなり、ジ~ンとくる卒業式となりましたface06


 

 



教室に戻ると、先生から子供たちへ

【一文字漢字】のプレゼントがありましたicon27


娘には『実』という字でしたicon12

〇〇さんの文章力はとてもすばらしいし、やれば何でもこなせる力はあるのに

自信のなさから、自分でその実を捥ぎ取ってしまう事があるね。

これからはもっと自分に自信を持って

たくさんの実を咲かせていってくださいね♡ と

とても温かい言葉をいただきましたface01


本当に先生はよく生徒を見てくださってます。

娘もここ1~2年は、色んな事で悩んできたと思います。

先生も言ってました。

悩みがない人よりも、悩んだ人の方が数倍成長するんだと・・・

困難に負けない強い精神力を身につけたり、

人を思いやる気持ちを持つことが出来たり・・・と。。。

娘も悩んだ分だけ、大きく成長し、

輝く未来に向かって、一歩づつ歩んでいくことでしょう。






娘を成長させてくれた先生・友達・家族

皆に ありがとうicon06  


Posted by ムーママ. at 2009年03月18日23:32

未来へ



今日は娘の学校で、卒業する子供たち~親に・・・

【感謝のパーティー】を開いてくれましたicon12

 



かなり前から企画し、手作りの招待状をくれたり、

今日の3・4時間目を使って、自分達でケーキやクッキーまで作り用意してくれましたicon06
 



親VS子供で 遊んだ はないちもんめ では

なんと校長先生まで、一緒に参加するなど、アットホームな会となりました♪

どの子供たちも小さい頃からよく知っています。

会えば 男の子も女の子も 『よっ!』 と気軽に声をかけてくれる

みんなとってもいい子ばかりですface01

一歩ずつ大人の階段を上ってるこの子達・・・

これからは楽しいことばかりじゃないかも知れない・・・

でも、どんな時も自分に自信を持って、強く生きていって欲しいナicon12

キラキラ輝いている子供たちを見て、

お腹も心も いっぱいになった一日でしたface02


  


Posted by ムーママ. at 2009年03月14日00:01



昨日は小6娘の最後の『授業参観』face06

うちの学校では、小3より総合学習として、それぞれ地域に基づいたテーマを決め、

自分が決めたテーマを元に、半年以上かけ調べたり、まとめたコトを皆の前で発表する という学習をやっています。

この時期の授業参観はその発表の時期でもあります。

壇上に立つ娘は、さすが6年生だな~と思わせる、なかなか立派な発表でしたicon12

聞いている皆も、とても真剣に聞いてくれていましたface01

そんな娘もあと20日ほどで、卒業を迎えます。

長いようであっという間の6年間だったな~

娘のクラスの行事予定は、残すところ、『6年生を送る会』と『卒業式』

の2つとなっていました。

なんだかジ~ンとくる授業参観となりました。



  


Posted by ムーママ. at 2009年02月19日10:11

キルフェボン



明けましておめでとうございます^^
15日の小正月も過ぎたというのに、かなりのんびりしすぎましたicon10
今年はブログ頑張ろうと思いますので、何卒よろしくお願いしますface01

さて、おととい14日は娘の12歳の誕生日icon27

娘の希望で、【キルフェボン】のケーキでお祝いしましたicon12

正直¥が高いので、なかなか普段は食べれませんが、

我が家では、娘&ばあば&私の誕生日には、必ずここのケーキ希望icon22
お祝いしてもらってますicon06

(男性陣はどうかというと・・・コメントを控えさせて頂きますface08

今年は平成生まれの成人が誕生しましたね!

後8年で娘も成人式かぁ~なんてニュースを見て思いました。

8年経てば私はいくつ?

ずうずうしくも、30過ぎた頃から年齢がストップしているんですけどッ・・・^^;

まぁ 都合が悪い事は忘れ、今年もHAPPY☆な一年で過ごしたいですicon12











  


Posted by ムーママ. at 2009年01月16日16:33

☆佳作☆



↑は小4の息子が夏休みにチャレンジした【読書感想文】です。

今日からは、あなたの盲導犬 という本ですicon12

盲導犬も普通の犬のように可愛がられて育ち、人間と心を通わせていく・・・という

とても大切な事を学ばせてくれる本です。

我が家でも犬を飼っているので、盲導犬についても身近に感じたのか、息子なりに興味深く取り組み、

それなりに頑張ったな~と思っていました。

その息子が、今日学校から帰って来るなり、『お母さ~ん、僕の読書感想文 佳作とったよ』とニッコリ^^
でもね・・・と何やら急にテンションicon15icon15

おやおや?? と思っていると

『だって、友達が一番下の賞じゃん!』って言うんだよ・・・と ><

なんと子供って残酷face07

『きっと、うらやましくてそういう事言うんだから、気にしな~い、気にしな~い』と

一休さんのようになぐさめ、見事テンションicon14icon14

めでたし、めでたしface01




  


Posted by ムーママ. at 2008年12月10日22:44

イチョウの木


子供達が通ってる学校にある【イチョウの木】です。

色づいていてとってもキレイですicon12

この【イチョウの木】を目当てに、遠方からも写真を撮りに来る方がいます。

2~3年前に、大手写真屋さんが行っている【全国の写真展】にどなたかが出品し、優秀賞をいただいたそうですよ。

4月の入学式の頃は青々とした葉をつけ、夏には実(銀杏)をつけます。やがて実が落ち、秋はとても鮮やかな黄色の葉。。。

冬は葉もすべて落ちてしまいますが、また春には・・・

というように、イチョウの木は、一年を通して四季折々の景色が楽しめるから大好きです。

子供達はこのイチョウの木の下で、どんな小学校生活の思い出を作っていくのでしょうね~。

とても楽しみですface01











  


Posted by ムーママ. at 2008年11月22日22:57

宝物☆

我が家の【icon12宝物icon12



そうicon06  絵本ですface05

特に好きだったのがこの2つ・・・



子供のトイレトレーニングに悩んでいた頃と、寝かしつけに困っていた頃読んでいた絵本・・・

毎晩読み聞かせしたっけな~・・・

絵本のおかげで、子供たちは自然といろいろ学んでくれたのかも知れない。

絵本を開くと、気持ちが当時にタイムスリップできるから不思議。。。

何年経っても、何十年経っても、色あせることのない記憶・・・


今の子供達ときたら、娘はマンガに夢中〓、息子はゲームの攻略本に夢中〓 ですがicon10

きっと、子供達の記憶にしっかり残ってくれていると信じて・・・














  


Posted by ムーママ. at 2008年11月18日23:56

VIVA! 修学旅行...

我が家の娘は、昨日修学旅行に向け出発した!

小学校の修学旅行・・・と言えば【東京】というのは昔から変わらないようだ。

旅行前の会話で

・・・『修学旅行って、皆で枕投げとかすると楽しいよね~^^』

・・・『何それ? っていうかぁ~、泊まるのホテルだしぃ~、ツイン部屋だし』

・・・『へっ?? ・・・・・・』 ガーーーーーン!!!!!!!!!!!!! face08

旅行日程を見ても、お台場・隅田川水上バス・浅草・キッザニア・東京タワー・国会議事堂・東京ドームシティアトラクションズetc

確かにホテルも高級ホテル!

私も行きたい!!  と思うほど、楽しい予定でいっぱい

今の修学旅行事情に、全くといっていい程ついていけてない母でした。。。

娘は今日の夜帰ってくる予定ですが、

一体どんな修学旅行だったのか、とても楽しみです^^  


Posted by ムーママ. at 2008年11月07日09:09

今朝の登校風景

今日は【旗振り】当番・・・

一ヶ月に1度・もしくは2度回ってくるicon11icon11
正直朝の20分がとても面倒臭かったりする・・・face03

でも子供達の安全を守るため!!

昔のお母さん達だって、そうやって子供達を守ってくれていたんだろうな~ と

今日も旗振り頑張りましたっface02icon23







  


Posted by ムーママ. at 2008年11月04日19:01